SPORTECへ来場すべき
3つのポイント
フィットネス機器・プログラムから美容機器、健康づくり、ゴルフ技術向上まで、スポーツ・健康産業に関わるあらゆる企業が世界中から出展。日本で今後拡大する産業がすべて集結します!
本展で網羅している産業
フィットネス・トレーニング
スポーツニュートリション・
健康食品
スポーツ用品・ファッション
美容・コスメティック
プロスポーツ経営支援
プール・スパ・サウナ
高齢者向け介護予防製品
スポーツイベント・観光支援
スポーツサイエンステクノロジー
睡眠・疲労改善グッズ
ストレッチ機器・健康プログラム
OEM・ODMサービス
スポーツコミッション・自治体
スポーツ施設運営・設備
公園・アウトドア・キャンプ設備
ゴルフトレーニング機器・用品
最新のフィットネストレンド、スポーツ政策、地方創生・まちづくり、サロン経営、スポーツテクノロジー、人材育成など、今話題のセミナーを90以上開催!来場に合わせて是非ご聴講ください!
スポーツ政策
遠藤 利明氏
衆議院議員
(公財)日本スポーツ協会 会長
ライフパフォーマンス
室伏 広治氏
スポーツ庁 長官
健康経営/ヘルスケア産業
橋本 泰輔氏
経済産業省 商務・サービスグループヘルスケア産業課 課長
スポーツツーリズム
原田 宗彦氏
大阪体育大学 学長
(一社)日本スポーツツーリズム推進機構 代表理事
国際競技団体/スポーツ振興
渡辺 守成氏
国際オリンピック委員会 委員
(一社)日本アーバンスポーツ支援協議会 会長
フィットネス産業
花房 秀治氏
(一社)日本フィットネス産業協会 会長
健康増進事業
増本 岳氏
(株)カーブスホールディングス 代表取締役社長
24hジム事業
山部 清明氏
(株)Fast Ftiness Japan 代表取締役社長
オンラインでは体験できない、SPORTECならではのリアルイベントを連日開催。
一流の鍛え上げたボディコンテストから、トップインストラクターによるダンスイベント、リアルならではの迫力と人脈の拡大が図れる魅力的な3日間。
MUSCLE GATE 東京
スポルテック⼤会
DANCE FITNESS
CONTEST
SPORTEC CUP 2024
第12回スポーツ振興賞表彰式
スポーツアカデミックフォーラム
オープニングセレモニー・テープカット
ご来場までの流れ
ご来場の際には必ず
WEBの事前登録が必要です
招待コードを確認
来場登録には招待コードが必要です。お手持ちの招待券をご確認ください。
招待コードをお持ちでない方はこちら
マイページを作成
事前登録ページより必要事項を入力のうえ、マイページを作成してください。
登録は無料です。
「来場者バッジ」を印刷
マイページの「来場者バッジ」をA4サイズ(白黒可)で印刷。
またはスマートフォンにQRコードを保存します。
当日会場へ
印刷した来場者バッジを持参し、バッジホルダーに入れて直接入場口へ。
またはQRコードを提示し、来場者バッジと引き換えます。
※既に事前登録をお済みの方は、
こちらよりお入りください。
※1メールアドレスにつき
1名様のみのご登録になります。
よくあるご質問
Q1入場するには何が必要ですか?
展示会場への入場には、必ず来場者バッジが必要です。
来場登録フォームより、ご登録をお願いします。
Q2入場方法を教えてください。
1.来場登録フォームより登録を行い、マイページを表示します。
2.マイページの「来場者バッジ」をA4サイズ(白黒可)で印刷、またはスマートフォンにQRコードを保存します。
3.当日、印刷した来場者バッジを持参し、バッジホルダーに入れて直接入場口へお越しください。またはQRコードを提示し、来場者バッジと引き換えてください。
Q3同行者の分もまとめて来場登録できますか?
1アカウントにつき、1名分のみ登録可能です。
申し訳ありませんが、来場者毎に登録をお願いします。
Q4来場の際、入場資格はありますか?
高校生以上は来場登録が必要となります。(中学生以下は登録不要ですが、保護者同伴の場合のみ入場いただけます)。来場の際、学生証を持参ください。
Q5駐車場はありますか?
下記会場周辺の一般駐車場をご利用ください。
https://www.bigsight.jp/visitor/parking/
Q6展示会場から宅配便を利用できますか?
会場にありますサービスカウンターより宅急便がご利用いただけます。
※その他の館内サービスについては、東京ビッグサイト公式ホームページご確認ください。
アクセス
電車でお越しの方
りんかい線:国際展示場駅(下車 徒歩約7分)
ゆりかもめ:東京ビッグサイト駅 (下車 徒歩約3分)
飛行機でお越しの方
羽田空港から(リムジンバス)→ 東京ビックサイト 25分
成田空港から(リムジンバス)→ 東京ベイ有明ワシントンホテル(有明パークビル)80分 → 東京ビックサイト 3分
お車でお越しの方
・東京方面から首都高速11号台場線 台場より約5分
・横浜羽田方面から首都高速湾岸線 臨海副都心より約5分
・首都高速10号線晴海線 豊洲より約5分
・千葉・葛西方面から首都高速湾岸線 有明より約5分
※駐車場については東京ビックサイトHPをご確認ください
https://www.bigsight.jp/visitor/parking/
ご来場の際には必ず
WEBの事前登録が必要です
※2025年6月中旬公開予定